ラグビーやろうぜ!六甲クラブ2022年度部員募集中
6月に入りました。六甲クラブは引き続き2022年シーズンを共に戦う仲間を募集中です。
新卒社会人の皆さん、研修期間などを終えて少し、落ち着きありませんか?身体ありませんか?ここでは改めてクラブの内容を説明してまいります。
①どんな選手がいますか?
→19歳になったばかりの高卒新社会人から上は53歳になる大ベテラン選手が在籍します。元トップリーガーもいれば、各大学のラグビー部出身者、高卒の選手など様々なラグビーのバックボーンを持った選手が集まります。
②選手たちの職業、居住地は?
→クラブチームですので、多種多様な職業のを持った選手たちが集まります。公務員、メーカー、アパレル、商社、マスコミ、銀行員…。土日に仕事が入る選手もいますが、自分のペースでラグビーをする時間を作って練習、試合に参加します。
選手たちが住んでいる所も様々です。神戸、西宮、尼崎近辺の選手もいれば大阪、京都、姫路などからも選手が集まってきます。
→基本時に週2回。土・日曜の午前中を中心に行っています。練習会場は、最近のコロナ禍の状況下、グラウンド状況は状況が厳しいですが、抽選で確保できたグラウンドや、大学や社会人チームとの練習試合、合同練習も行っております。週ごとに会場が違う場合もありますが、毎週全選手にSNSなどでチーム連絡を行っています。秋には公式戦がありますが、春シーズンは大学や社会人チームと練習試合や合同練習を組ませていただいております。
④会費とか、お金はいくらくらいかかるの?
→年会費は初年度1万5千円です。これには、プレーするのに必ず必要な日本協会選手登録費用と保険費用が含まれております。さらに消耗品でもあるボール代、練習グラウンド代、大会参加費、レフェリー代、遠征費などに大切に使われています。
またチームTシャツなど別途購入していただくものもございます。詳細は見学時などにご説明いたします。●練習や試合での準備、ケガが心配だ。●
六甲クラブには理学療法士の資格を持つトレーナーが在籍しており、試合前のテーピングや試合時のケガにも対応しています。
彼らも普段は病院に勤務しながら我々と共に活動を続ける大切なメンバーです。
新人選手には学生時代や前のチームでの古傷やケガのクセなどをカウセリングして、本人に合ったトレーニングや対処法にも相談にのってくれます。
まだまだ感染防止対策に気が許せません。クラブでは引き続き独自で作成した感染防止対策マニュアルをもとに、練習、試合などでも感染防止対策をしてして参ります。
★練習参加・体験大歓迎です!★
できるところまでで結構です。一緒に体を動かしませんか?
見学・体験随時募集してます!
★下記のアドレスからご連絡頂けると幸いです。
連絡先:rokkorugby-info@googlegroups.com
・お名前と連絡先をご記入ください。
※のちほど担当者からご連絡させていただきます。
※フェイスブック、インスタグラム、ツイッターからのお問い合わせもお待ちしております。