Quantcast
Channel: ROKKO RUGBYFOOTBALL CLUB OFFICIALBLOG
Viewing all 781 articles
Browse latest View live

2017年シーズン新入部員大募集!

$
0
0

★2017年シーズン新入部員大募集!★

六甲クラブは新シーズン、共に戦う仲間を募集しております。

3月に入りました。大学4年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

①大学を卒業、関西圏に就職、配属が関西になった

→大学まで続けてきたラグビー、止めるなんて本当にモッタイナイ!

「クラブ」というカテゴリーで新たな気持ちでスタートしませんか?

②仕事で関西圏に異動となった

→関西でもクラブラグビーを続けたい皆さん、六甲クラブはいかがですか?

③社会人、企業チームを引退した

→クラブラグビーには引退はありません。楽しみながらも。仕事も家庭も両立目指す仲間と新たな夢を追いませんか?

④大学に入ってもクラブでラグビーを続けたい

→体育会でなくても真剣に楽しめる環境が六甲にはあります。学生選手も数名が活躍しております。

⑤またラグビーがやりたくなった

→思った時が「その時」です。数年のブランク、年齢なんか関係ありません。熱い情熱を仲間と燃やしましょう。

image

晴れ練習体験参加、大歓迎です!晴れ 

 六甲クラブにはあなたが求めるラグビースタイルがあります。全国大会の緊張感。仲間の思いを背負ってピッチに飛び出していく瞬間。六甲でラグビーをやってよかったと思える瞬間です。新シーズンの全国大会ではあなたもこの中にいるかもしれません。

私たちと一緒に日本一を目指しましょう!

 NO RUGBY,NO LIFE

↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

 


【六甲ラグビークリニック2017開催!】

$
0
0

太陽六甲ラグビークリニック2017開催!太陽

 NPO法人六甲クラブは、地域貢献活動の一つとして、地元の子供たちを対象とする「六甲ラグビークリニック」を今年も開催いたします。

★期日 3月12日(日) 六甲中・高校グラウンド

 ※神戸市灘区篠原伯母野山2-4-1

 ※13:30~15:30 グラウンドで実技

 ※16:00~16:45 教室で講義

★特別講師

 ●廣瀬俊朗さん

 ・所属:東芝ブレイブルーパス

 (15年度シーズンで引退、17年度シーズンからBKコーチ就任)

 ・ラグビー歴:吹田RS→豊中市立第14中→北野高→慶大→東芝

 ・現役時代のポジション:SO、WTB。代表cap28

 ・15年ワールドカップ日本代表

 ~エディー日本の精神的支柱「ジ・キャプテン」~

 ●伊藤鐘史さん

 ・所属:神戸製鋼コベルコスティーラーズ

 ・ポジション:LO 191㌢、100㌔

 ・代表cap35、15年ワールドカップ日本代表

 ・ラグビー歴:兵庫工→京産大→リコー→神鋼

 ~愛称:ショージ、兵庫が生んだリアルロック~

 ※この他、石川安彦さんも参加、六甲ファイティングブルメンバーもサポートいたします。

★お問い合わせ

 安達英二  e.adachi@rokkogakuin.net

 ※当日駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

※本事業はスポーツ振興くじ「toto」助成金を受けて実施しております。

【クラブ紹介・2017年度新入部員募集中!】

$
0
0

メラメラ六甲クラブ2017年度 新入部員募集中!メラメラ 

晴れ練習体験参加、大歓迎です!晴れ 

 六甲クラブにはあなたが求めるラグビースタイルがあります。全国大会の緊張感。仲間の思いを背負ってピッチに飛び出していく瞬間。六甲でラグビーをやってよかったと思える瞬間です。

私たちと一緒に日本一を目指しましょう!

 NO RUGBY,NO LIFE

↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

 ここでは、よく問い合わせでいただくご質問から例をあげて、

六甲クラブをご説明いたします。

①選手の年齢層はどれくらいですか? 

 六甲クラブには高校卒業したての19歳から、58歳までのベテラン選手まで様々な世代の選手が集まります。

 多くの選手が近畿リーグ、全国大会での「六甲ファイティングブル」の公式戦目指して活動しますが、兵庫県Aリーグに所属する「六甲レッドウイングス」では、多くのベテラン選手も出場します。普段は試合スタッフを務める40代FLや、58歳の大ベテランプレーヤーも、大ハッスル。10代、20代、30代、40代、50代の選手が同じピッチで共に戦うのは六甲クラブならではです。

②どんな職業の選手が集まりますか?

 六甲クラブはクラブチームです。選手やスタッフ、マネージャーやトレーナーのすべてがそれぞれに職業を持っています。(一部学生も含みます)。

 学校の先生、消防士、公務員、アパレル、商社、旅行代理店、メーカー…本当に多様な職業の選手が、自分で時間を作り練習や試合に参加します。

③練習はいつ行ってますか?

 練習は基本的に土日、神戸市内の学校のグラウンドをお借りして行ってます。また平日の夜は一部の選手たちが自主的に集まって、仕事が終わってから大阪市内の公園でタッチフットで汗を流します。

 春シーズンには兵庫県内の大会、大学や社会人チームとの練習試合も組まれます。

 

 「仕事とラグビーはリンクする」

 これはある選手が言った言葉です。仕事もラグビーも精力的に取り組むことで、選手は充実した毎日を送っています。仕事とラグビーでメリハリをつけることで互いに相乗効果があります。

また、ラグビー仲間と過ごす時間は、普段の職場等での時間とはまた違って、理屈抜きに楽しいものです。

 ぜひ一度、練習などお気軽にご参加いただき、六甲クラブの雰囲気を感じてください!

NO RUGBY NO LIFE

↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

 

【六甲ラグビークリニック2017】報告

$
0
0

チューリップ六甲ラグビー2017開催しました!チューリップ

 特定非営利活動法人六甲クラブの地域貢献活動『六甲ラグビークリニック2017』が3月12日(日)、神戸市灘区の六甲学院中・高グラウンドで行われました。

★参加チーム

・兵庫県ラグビースクール

・報徳学園中ラグビー部

・灘中学校ラグビー部

・六甲学院中ラグビー部  

※約80名が参加

★特別講師

●廣瀬俊朗氏

・1981年10月17日生まれ

・吹田RS→豊中市立大十四中→北野高→慶大→東芝

・元日本代表主将 15年W杯日本代表

・日本代表キャップ28

・新シーズンから東芝ブレイブルーパスBKコーチに就任

●伊藤鐘史選手

・1980年12月2日生まれ

・兵庫工→京産大→リコー→神戸製鋼

・LO 191㌢、100㌔

・15年W杯日本代表 代表キャップ:35

●石川安彦氏

・76年1月28日生まれ

・日川高→早大→東芝府中→海外→三洋電機→釜石SW→クリーンファイターズ

・明治学院大ヘッドコーチ

 

 昨年に引き続き、廣瀬さん、石川さんの参加に加え、今年は地元・神戸が生んだリアルロック・“ショージ”さんこと伊藤鐘史さんも参加、六甲クラブのメンバーもサポートとして約20名が参加しました。

 まずは人数合わせゲームなどでウオーミングアップ。石川コーチの軽快な笛とともに次々と種目が行われていきます。廣瀬コーチ、伊藤コーチも混ざって参加。生徒たちも学校やチームの枠を超えてコミュニケーションを取っていきます。

 続いてFWとBKに分かれてユニット練習。FWは伊藤コーチ、BKは廣瀬コーチが担当します。

 FWはブレイクダウンがテーマ。

 1、ずらしてヒット

 2、レッグドライブ

 3、ロングリリース

 伊藤コーチ自らコンタクトバックでお手本を示し、わかりやすくコーチングしていきます。はじめはぎこちなかった生徒もだんだんとサマになってきます。相手をつけたり、人数を増やしていきました。

 BKはハンドリングスキルの練習。どんな条件でもパスをしっかりキャッチできるように、フットサルのボールやアメフットのボールを織り交ぜてパス練習。全く使ったことのないボールでのパスに戸惑う生徒たちでしたが、こちらも時間が経つにつれてこなせるようになってきました。

 続いて全体を4チームに分けてのミニゲーム。ユニット練習でチエックしたポイントにフォーカスしながら試合に臨みます。各チームに廣瀬、伊藤の両コーチや六甲クラブのメンバーもサポート。

 

 ハーフタイムのチームトークで修正点を確認しながら第2ラウンドへ。好タックルからターンオーバー速攻で逆襲トライなど随所に好プレーが目立ちました。

「センスのいい子がたくさんいますね。これからもっともっと伸びていきますよ」

試合を見ていた廣瀬コーチも目を細めます。

 グラウンドで2時間程度の練習が終了した後、会場を講義室に移して「座学」。六甲クラブ理事長・中島誠一郎が司会を務めながら、トーク形式で始まりました。

 質疑応答コーナーでは選手から様々な質問が寄せられました

 ?チームが強くなるためにはどうしたらいいですか?

 伊藤選手「一つの目標に向かって全員で共有していくこと」

 廣瀬さん「自分ができるからといってチームメイトを罵らないこと。」

?勉強との両立はどうしてましたか?

 廣瀬さん「小中学校時代、どんなにしんどくても予習と復習はしました。人間、本当に集中できるのは30分ぐらいしかないと考えて、(授業中は)聞くべきところを予習して授業を受けていたので、わかっているところは適当に聞いて(笑い)、わからないところを集中してきいていました」

 高校時代も朝、電車の中で勉強したり、夜、どうしても眠くなったり集中できなかったりしたときは30分パーッと走って気持ちを切り替えて頑張っていたそうです。

 ?失敗した時にどうすればいいか、失敗した人にどうアドバイスしていけばいいか?

 これには伊藤選手が自分の経験を踏まえて語ってくれました。

  伊藤選手は、中学時代の1995年1月17日、神戸市内で阪神淡路大震災に被災しました。当初は家族と車で寝泊まりしながらの生活。

 「夜、車の窓から見える星がものすごくきれいやったんですよ。家もなくなり、呆然としていて、周りの建物も何もかもがなくなり、なんもまわりの光がない中で。星が美しくてね・・・。いろんな思いがこみ上げて涙が出てきました。あの星空が今でも忘れられません」。

 「地震に負けない、頑丈な建物を建てたいと、建築家になりたくて、神戸高専を受けたんやけど。落ちちゃったんですよ。そこで、兵庫工業の建築学科に入ったんです」。

 それまでは野球をやっていた伊藤選手。「県工」でラグビーと出会います。そこから京産大に進学、社会人でもラグビーを続けるようになっていきます。

 「だからね、失敗なんてないんですよ。建築家になる夢はかなわなかったけど、ラグビーと出会えた。そのときは失敗に思えるようなことでも、後でそれが道を開くこともあるんですね」。

 伊藤選手の話に生徒も、保護者の方も六甲メンバーも胸をうたれました。

 伊藤選手は続けます。

 「好きなことだから一生懸命できるんですよ。震災をきっかけに、生きてるだけでも幸せやから、好きなことを精一杯やろうとしてきました。リコーから神戸製鋼にきて、31歳で日本代表になれたし、ワールドカップで南アフリカに勝てた。

 どんなことでも失敗じゃなくて、その過程で好きなことを一生懸命やることが大切やとおもいます」

 濃密な時間はあっという間に過ぎていきました。廣瀬さんと伊藤選手と過ごしたかけがえのないひと時、生徒たちにはどう響いたでしょうか?サポートした六甲クラブのメンバーも2人のコーチからだけではなく、参加した生徒たちのラグビーに対する真摯な態度に多くのものを得ることが出来ました。

 今回のクリニックに参加した若き選手の皆さんが、これからもラグビーを通じて、たくさんの仲間と出会い、素晴らしいラグビープレイヤーになっていくことが、19年ワールドカップ日本大会に繋がっていきます。

 廣瀬さん、伊藤選手、石川さんありがとうございました。

 参加いただいた各学校、スクールの選手の皆さん、保護者の方々ありがとうございました。

 六甲クラブは、今後もこうした地域貢献活動を継続的におこなってまいります。

 

 

PR: 意外にもこんなものが飛行機に持ち込めない!-政府広報

$
0
0
普段の生活で何気なく使っているモノが危険物になることも!詳しいルールは、こちら

今週の予定

$
0
0

晴れ今週の予定

●3月25日(土)~8:45集合、9時スタート 【六甲中・高G】

※学校マナー守りましょう。

※なるべく乗りあって、駐車は校舎右奥へ

※学校関係者にあいさつしっかりと

●3月26日(日)9時集合、9:30スタート 【六アイ:甲南大G】

※学校マナー守りましょう

駐車場近隣コインパーキングへ

※甲南大ラグビー部と合同練習あり

※学校関係者にあいさつしっかと!

チューリップ紫2017年新入部員スタッフ募集中!チューリップピンク

 六甲クラブは2017年シーズン、共に戦う選手・スタッフを募集してます。

 練習体験、いつでも大歓迎です。

 できるところまでで結構です。一緒に体を動かしませんか?

 見学・体験随時募集してます!

 下記のアドレスからご連絡頂けると幸いです。

連絡先:rokkoclub@freeml.com

2017年度新体制発表

$
0
0

晴れ2017年度新体制のお知らせ晴れ

 3月26日(日)、神戸市内で2017年度新シーズンの「キックオフミーティング」が開かれ、中村新主将から今季の新体制、榎村GMからクラブ体制が以下の通り発表されました。

●2017年度六甲ファイテイングブル主将

中村圭佑(FL・№8)

(なかむらけいすけ・23歳)

りんどうYR→東福岡高→関学大

●副将

三木勇太(WTB・FB)

(みきゆうた・26歳)

甲南中→甲南大

●FWリーダー・スクラム

加村太一(PR)

(かむら・たいち 27歳)

神戸科技高→大産大

●FWリーダー・ラインアウト

青山亮太(LO)

(あおやま・りょうた)

新潟・高田高→北大→北大大学院

 

●FWコーチ~北迫孝治

●BKコーチ~由良康美

※プレイングコーチ

 

●会長~伊藤泰之

●理事長~中島誠一郎

●副理事長・総監督~東田哲也

●副理事長・GM~榎村政身

●今季クラブ目標

日本一

●今季チームスローガン

Enjoy

・みんがラグビーが好きで集まったクラブ

・楽しくなければラグビーじゃない!

・キツイ練習も強敵との試合も挑戦する楽しさ

・勝利の先にある「楽しさ」を全員で共有する

 

5年ぶりの日本一を目指し、「六甲ファイテイングブル」として9年目のシーズンが本格てk時にスタートします。新たなシーズンを走り始めた六甲ファイテイングブルに、熱いご声援を今年もよろしくお願いいたします。

~六甲クラブ事務局~

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ紹介・新入部員募集中!

$
0
0

メラメラ2017年度新入部員・スタッフ募集!メラメラ

 六甲クラブ・六甲ファイティングブルでは、新シーズン、共に戦う仲間を募集しております。

 ここではよくいただくご質問をご紹介いたします。

①ラグビーはしたいが、ケガ等が心配だ。

 六甲クラブには理学療法士の資格を持つトレーナーなどが在籍して、練習、試合で選手のケアにあたります。彼らも日常は病院などに勤務し、時間を作って練習、試合に参加する大事な六甲クラブのメンバーです。

 練習や試合前のテーピングはもちろん、試合中はセーフティアシスタントとして、選手と同じピッチにたち、ケガなどの状況を見極めます。

 仮にケガを起こした場合でも、迅速な応急処置、病院への対応・相談、リハビリなどのケアもしてくれます。また、学生時代や、以前ケガした箇所の相談なども個別に対応します。

 全国大会での宿舎や、公式戦直前のロッカールームでは、トレーナー陣はいち早く会場入りして体制を整えます。特に前夜の宿舎では深夜まで各選手のマーサージやコンデショニング作りに終われます。

 「ベストパフォーマンスができる状態で選手たちをピッチに送り出す」

 彼らのサポートが体だけだなくメンタル面でも大きな力になり、選手は思い切りプレーすることができるのです。

 ②マネージャー・スタッフ陣も共に戦います!

選手達を裏で支えるスタッフ・マネージャー陣も奮闘しています。

練習時の給水などはもちろん、遠征、試合時のスケジュール調整、宿舎やバス、交通手段の手配など様々な業務をこなしていきます。

 選手を試合に専念できるようにスタッフは尽力し、選手たちは「勝利」で恩返し。

 『For the Team』でクラブ力でも日本一を目指しています。

 

 新しい季節、新しいシーズン、新たな気持ちで

 六甲クラブで新たなラグビーライフをスタートしませんか?

NO RUGBY,NO LIFE


↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com


クラブ紹介・新入部員募集中!

$
0
0

   ★新入部員・募集中!★

 六甲クラブは2017年シーズン、共に戦う新しい仲間を募集中です。

★部費はどれくらいかかるの?

 新入会員の部費は初年度1万5000円です。(一般・学生ともに)

 2年目からは一般3万円、学生1万5000円となります。

 この中には、日本協会への選手登録費用、義務付けされている保険料が入ります。

 六甲クラブは純粋なクラブチームです。選手・スタッフの会費がクラブ運営の主要財源となります。

 ・練習グラウンド代、練習ボール代

 ・各大会への参加費用

 ・試合でのレフリー代

 ・遠征でのバス代

 ・テーピング代

 などに大切に利用されています。

 この他に、試合でのテーピングを希望される方はテーピング代を頂きます。(年間5000円)

 また、チームネクタイ、ポロシャツ、ピンなど公式戦などで必要なものを購入していただきます。

 (練習などに参加された時にご説明いたします)

クラブラガーマンは大好きなラグビーのために会費を払い、日本一を目指します。だからこそ、これまでと違ったプライドも生まれてきます。

 新たな季節、新たな気持ちで

 六甲クラブで新しいラグビー生活をスタートしましょう!

 

 

★新入部員・スタッフ募集中★

$
0
0

桜2017年度新入部員募集中!桜

六甲クラブは2017年度、日本一にむけてともに戦う仲間を広く募集しております。

https://www.facebook.com/rokkorugby/videos/1557735537579288/

※全国大会、試合直前のロッカールーム。

それぞれ違ったラグビー人生を歩んできた選手が集まり、互いを刺激しあい、1年間積み重ねてきたものを発揮する夢舞台。

ジャージーに袖を通した者は支えてくれるメンバーの為に。

ジャージを着れなかったものは思いを込めてサポートする。

円陣でガッチリ肩を寄せ合い、目を閉じる。わずかの時間にkの日までの過程が頭をすぎる。

キツイと思った仕事も、仲間との時間を思えば頑張れた。

「またラグビー?」と嫁さんはチョット顔をしかめたが、それでも試合に家族で応援に来てくれた。

「ラグビーはもういいや」と思っていた俺を真剣に誘ってくれた仲間が横にいる。

改めて思った。

俺たちはラグビーが大好きで、ラグビーをする仲間が大好きなんだと。

世代も違えば職種も違う。高校や大学、社会人チームでは感じなかったこの胸の高まりと緊張感。

 注目度は決して高くはないかもしれない。だけどそこにかける選手たちの情熱はジャパンにだって負けていない。

 

 新しい季節、新しいシーズン、新たな気持ちで

 六甲クラブで新たなラグビーライフをスタートしませんか?

NO RUGBY,NO LIFE


↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

※お名前とご連絡先を明記していただければ、担当よりご連絡させていただきます。

★2017新入部員・スタッフ募集中!★

$
0
0

クローバー2017年・新入部員・スタッフ募集クローバー

 桜の季節も終わり、若葉の緑が清々しい季節になってきました。

 新社会人、新しい部署、赴任地などで、緊張感も少し慣れつつある頃でしょうか?

 「クラブラグビー」ってなんだろう?

 ある選手が初めて参加した時を振り返ります。

(※写真と本文は関係ありません)

 今から16年以上も前のポートアイランド。

 まだ神戸空港もなく、今では大会社の研究所や工場が立ち並んでいるが、当時は雑草が生い茂る空き地が六甲クラブの練習場所でした。

 

 関東出身のその部員は初めての関西。会社の先輩に連れてこられて参加します。集合した中に、日焼けしたダンディな選手がいました。

どこかで見たことのある顔だな~と思ったら、70年代後半~80年代前半の学生ラグビー界で「アカクロ」を身にまとい、満員の国立競技場を沸かせ、社会人ラグビーでも、30代後半で引退する最近までバリバリでやっていた元日本代表WTBでした。 半年前に大阪転勤となり関西にやってきたそうです。

 その日は雨上がりで、雑草だらけの空き地は、ぬかるみでグッチャグチャ。すぐに皆泥だらけになります。日本代表もラックやブレイクダウン(当時はそんな言葉もありませんでした)で体を張ります。

 

 練習が終わって皆で近くの銭湯で汗を流し、ラーメン屋でギョーザとラーメン。お疲れさんでちょっと一杯の瓶ビール。もちろん「モ●ツ」でした。その中で互いの仕事やトレーニングなどの話などで盛り上がります。元日本代表…Y野さんは、毎朝6時に起きて、7時に梅田のジムでトレーニングしてから出勤するそうです。

「毎朝歯磨きするようなもんだからね。やらないと気持ち悪いんだよ」。

 前日、どんなに飲んで夜遅くなっても必ず早く起きてジムに通うそうです。だから現役時代から体形はほとんど変わらないと笑いました。

 大学、社会人、クラブと戦うステージが変わっても、トレーニングを続ければいつまでもラグビーを本気で楽しめるんだ。Y野さんはそう僕たちに教えてくれました。

 

 00年1月23日。全国クラブ大会の決勝が初めて秩父宮で行われました。40歳になっていた元日本代表WTBはトライを上げて優勝に貢献、アフターファンクションではMVPにも選ばれました。

「大学、社会人で色々賞をもらってきたけど、きょうのこのMOMが一番うれしいです。いやホント、お世辞抜きで本当に嬉しい。ラグビーの素晴らしさを改めて感じました」

 そう挨拶して「モ●ツ」を飲み干したY野さん。関西にいたのは数年間でしたが、多く「財産」をクラブに残していきました。

 驚くことに、56歳になった今でも、まだまだ現役バリバリでプレーされているそうです。 

 新しい季節、新しいシーズン、新たな気持ちで

 六甲クラブで新たなラグビーライフをスタートしませんか?

NO RUGBY,NO LIFE


↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

※お名前とご連絡先を明記していただければ、担当よりご連絡させていただきます。

【今週の予定】

$
0
0

クローバー今週の予定クローバー

●5月6日(土)

 ~NPO法人六甲クラブ地域貢献活動~

  「第15回ドリームラグビー」

  9:15 選手スタッフ習合【鳴尾浜公園】

※「ドリームラグビー」とは?

 →多機能型障がい者施設「ドリーム甲子園」の皆様と一緒に、ラグビーやラグビーボールを通じて交流を深めていく、NPO法人六甲クラブの地域貢献活動の一つです。09年から始まり、毎年春と秋に開催され、今回が15回目となります。

●5月7日(日) 練習

 ・11:30集合 12時スタート 【六アイ・カナデイアンアカデミイG】

→六甲ライナー「マリンパーク下車」徒歩約6分、六甲アイランド高校となり

 ・学校マナー守りましょう!ポイントスパイク禁止

クローバー練習参加・見学・体験いつでもOK!クローバー

 一緒にできるところまでで結構です。是非一緒に汗を流しませんか?

 六甲クラブの雰囲気をしていただくいい機会です。

 スタッフがご説明いたします。

 

 新しい季節、新しいシーズン、新たな気持ちで

 六甲クラブで新たなラグビーライフをスタートしませんか?

NO RUGBY,NO LIFE


↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

※お名前とご連絡先を明記していただければ、担当よりご連絡させていただきます。

【新入部員・スタッフ募集中】

$
0
0

カブト新入部員募集中!カブト

六甲クラブは2017年シーズン、共に戦う選手・スタッフを募集しています。

 5月に入りました。山や森の若葉の「萌える緑」が気持ちを新たにしてくれますね。

 ・新社会人の皆さん。会社にも慣れ、配属も決まりかける頃でしょうか?

・転勤で来られた皆さん。関西や新しい職場に少し落ち着かれた頃でしょうか?

 六甲クラブにはそれぞれ違ったラグビー人生を歩んできた、様々な世代の選手が集まります。ラグビースクール、中学、高校、大学…。練習前や空き時間などには、それぞれの母校を突っ込んだり、「あるある話」で盛り上がったり。練習や試合などでは、その選手にしみこんだタックルやスキルなどの「伝統」に感心し。「オレも負けていられない」とひそかに胸に誓ったりします。

 いわゆる「強豪校」出身ではない選手もたくさんいます。仲間との競争を勝ち抜いて、全国大会のメンバーに名を連ねた選手や、まだ10台で今後の飛躍が期待される選手もいれば、ベテランながら若手と同じ練習メニューをこなし、公式戦ではサポートに全力を尽くす選手もいます。

 選手たちの職業も千差万別です。異業種交流ではありませんが、仲間の仕事ぶりを知って、自分の仕事のヒントにもなることもしばしば。

 週末、仲間とラグビーで過ごす時間。どうせやるならガチでやりたい。翌週からの自分に力を与えてくれます。

まさに

「仕事とラグビーはリンクする」

です。

 

新しい季節、新しいシーズン、新たな気持ちで

 六甲クラブで新たなラグビーライフをスタートしませんか?

NO RUGBY,NO LIFE


↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

※お名前とご連絡先を明記していただければ、担当よりご連絡させていただきます。

兵庫県選手権vs芦屋クラブ戦結果

$
0
0

●5月14日(日)15:30KO 【芦屋総合G】

~兵庫県選手権2017~

六甲FB 61(前26-7後35-0)7芦屋クラブ

前4T3G                      前1T1G

後5T5G

★六甲FBメンバー★

1、加村→山田

2、加來→日下

3、緒方→竹之上

4、青山

5、福島清→平岡

6、中村(主将)

7福島勇→中江

8、志磨→伊藤

9、和田→江畑

10、亀谷

11、鳥原

12、拝原

13、寺田→衣川

14、市橋→由良

15、三木→二宮

 

16、竹之上

17、日下

18、伊藤

19、江畑

20、中江

21、衣川

22、二宮

23、由良

24、山田

25、平岡

・代表~北迫・交代指示~榎村・SA~東畑・記録~高鷲

・給水~狩野、小杉、宮野、ボール係~藤原

・ベンチサポート、竹中、前川、山崎、学生トレーナー

・ビデオ~前田、カメラ~古村

※応援~多くの六甲ファミリー

なんとか今季の15人制初戦を勝つことが出来ました。

芦屋クラブの皆様、兵庫県協会の皆様ありがとうございました。

【5・14vs芦屋クラブ観戦記】

$
0
0

再び、走り出す

爽やかな五月晴れの芦屋総合公園G。2017年シーズン、六甲ファイテイングブルとして初めての公式戦。

「組織的なことはまだやれてませんが、六甲に負けていい試合なんてありません」

 試合前にそう語ったのは新主将・中村圭佑だ。前任の谷からスキッパーを受け継いだ初戦の円陣。緊張からか?少しカミながらもフォーカスポイントをあげた。

「接点での二人目のサポート。どれだけ早く寄ってレッグドライブができるか」

 今季初戦でもあり、うまくいかないことも出てくる子は予想されたが、中村はまず「基本中の基本」をメンバーに意識づけさせた。

やはり今季もこの男から始まった。副将になったFB三木勇太。

キックオフから53秒だ。ハーフライン中央付近で、止まった状態でボールを受けた三木が快足を一気にトップギアに入れた。するりするりと50メートルを走り抜け先制トライを上げる。

 しかし芦屋クラブもすぐさま反撃。相変わらずターンオーバーからのリアクションが鋭く、小刻みにボールを継続していく。六甲側のハイタックルの反則もあり、6分には同点のトライ・ゴールを上げる。

昨季の全国大会準決勝・タマリバ戦から3カ月ぶりの実戦からか、ややチグハグな面も目立った。SO亀谷は大きく外に振って攻め込もうとするが、なかなかパスがつながらない。だが、LO福島清、№8志磨がしっかり体を当てて前進、六甲のペースを作っていく。

 13分、ゴール中央付近のラックからHO加來がわずかなスペースをついてボールを持ち出しトライ。ゴールも決まって14-7とする。白い手拭いをほうふつさせたヘッドキャップは白から紺に変わったが、今季も十八番「スイカ泥棒」は健在だ。

 その後19分にはFWのラッシュかFL福島勇が飛び込み、30分には巨漢CTB寺田が、右隅にトライを上げ、26-7とリードして前半を終えた。

 まずまずの内容ともいえるが、細かいところに粗さが目立った。特にパスの精度。近場での勢いあるパスやパスの高さが各選手とも不安定で、ミスから一気にゴール前に攻め込まれる場面が何回かあった。

「ミスなくマイボールを継続できれば必ず(相手に)スペースが生まれてきます。ハンドリングの重要性をもう一度認識していかなきゃですね」(中村主将)

 ハーフタイムで修正点を確認して、後半に臨む。風上に回ってより勢いをつけたいところだったが、芦屋の激しいタックルもあり、試合はこう着状態が続く。しかし、後半11分、この日久々にSHに入った和田がやや強引に切り込んでトライ。22分にはラインアウトからモールを押し込んでトライ。40-7と突き放しにかかる。

 この日2人の新人が六甲のジャージに袖を通した。まずはSOの衣川だ。甲南高校出身で、大学時代は関東の強豪・駒場WMMでプレー。6年ぶりに関西に帰ってきた。

 「今日は少し力んでしまって、自分で突っ込む場面も多かったです。1日も早く六甲のラグビーを覚えて、日本一へ少しでも貢献できるよう頑張りたいです」

 チームには中学時代から気心しれた仲間も多く、司令塔争いが楽しみになってきた。

さらにはPRの竹之上。小兵ながらフォローよく走り、いきなりトライも決めた。「あれは良いところ取りだったんで…笑。(個人的には)タックルもミスしたしスクラムもボロボロだったんで、あまり感触は良くなかったです」と早くも次回への雪辱に燃えていた。

後半、入替で入った選手が次々を躍動する。LO平岡は不器用ながらも豪快な突進を見せ、中江、伊藤のFL陣もチームに勢いをつける。

 そして「不惑のファンタジスタ」由良も、先週の「一宮セブンズ」からの疲れも見せずに奮戦。ゴール前まで迫る。

 最後は変わったSH江畑がねじ込んでトライ。後半だけで5トライ5ゴールを挙げて、61-7でのノーサイドとなった。

 

 合計9トライでの快勝だったが、ミスも多かったことも事実。芦屋クラブも主力選手がケガなどでいなかったようで、秋のリーグ戦では全く違ったチームになっているに違いない。

「全体的に粗さが目立ったね。スクラム、ラインアウト、モール、ブレイクダウン。まだまだ練習で精度を上げていく必要がある」(北迫コーチ)

「前半、不用意な反則が多かったですね。数を減らすことは去年からの課題ですので。チームのマストポイントです」(中村主将)

 「Enjoy」をスローガンにした中村主将。キックオフミーティングでは「楽しくなければラグビーじゃない!」とも言い切った。

「僕が新しく主将になったからといって、まっさらのところから始めるんじゃなくて、晋平さんたちが築いてきた3年間の上に、いかに上積みをしてくか。いろんな課題を克服しながらみんなで精進していきたいです」

 勝利の先の楽しさ。5年も遠ざかっている日本一の先にそれはある。

 六甲ファイテイングブル。

 今はただ走り抜けるのだ。

(三宮清純)


【5・21vs名古屋クラブ結果】

$
0
0

5月21日(晴れ) 13:30KO

・定期戦      【パロマ瑞穂ラグビー場】

六甲 54(前28-7、後26-21)24 名古屋

前4T4G               前1T1G

後4T3G               後3T3G

★六甲クラブメンバー★

1、加村→江原

2、加來→日下

3、緒方→竹之上

4、青山→藤原

5、福島清→平岡

6、中村→小杉

7、上野→西谷
8、志磨→伊藤→山田→榎村
9、谷→江原
10、亀谷
11、市橋
12、和田→古屋
13、福島泰
14、三木→橘高
15、安部
※定期戦、練習試合につき交代自由
・コーチ:北迫・記録:高鷲・SA:東畑 ベンチ狩野、前川、中野、稲本、速水、鎌田、溝端
・カメラ:古村
全国大会の会場でもあるパロマ瑞穂ラグビー場で、お隣のパロマ瑞穂スタジアムでの「早大vs同大」にも負けない熱い試合が繰り広げられました。試合は19歳から48歳まで全ての選手が出場して、全員で勝利をつかみました。
名古屋クラブの皆様、今年も最高の環境をありがとうございました。

※往復の山陽バス様にも今年もお世話になりました。

 

【5・21 名古屋クラブ定期戦観戦記】

$
0
0

     友情を紡ぐ

抽選で決勝進出を逃した昨季の全国大会準決勝から105日ー。

六甲クラブは再びパロマ瑞穂ラグビー場のピッチに立った。

もう数十年も続く名古屋クラブとの定期戦。最高の環境でプレーできることに感謝しつつ、円陣で中村主将は切り出した。

「先週の(芦屋戦)課題と反省をしっかり修正しましょう。反則を少なく」

少し照れ屋のスキッパーは、はにかみながらも「行くぞ六甲ッ」と声を張り上げた。

 先週の芦屋戦から8人入れ替わったメンバー構成。不安と期待が入り混じった中でのキックオフ。いきなりもたついた六甲は名古屋に自陣深くまで攻め込まれてしまう。名古屋クラブ伝統のタックルと鋭い出足に10分間はゴールを背に厳しい戦いが続く。

 ようやく盛り返した12分、六甲はお返しとばかりに名古屋陣に攻め込み右に展開。最後はFBに入った安部が巧みに相手防御をかわして先制のトライを決めた。

 思えば4年前、実質の六甲デビューを飾ったのがここ瑞穂ラグビー場だった。3年間の関東生活の後、GW明けの練習に「ただいまあッ」とサンダル履きで帰ってきた。この日は最後尾で試合を操り、何度もライン参加を見せトライシーンを演出した。

 続く15分には素早いバックスの展開から副将のWTB三木が切れ込みトライ。ゴールも決まって14-0と六甲がペースをつかみかける。

 だが、どうにもリスタートのキックオフが不安定だ。「(キャッチャー)が少し譲り合う場面もあった」とFWリーダーの青山が反省するように、名古屋の反撃を許してしまう。

 25分、名古屋は前髪の白いラインがトレードマークの元サントリー・宮本賢治の鋭い切り込みからチャンスを広げ、25分にはWTBの畠山が右隅に反撃のトライを上げる。難しい角度からのコンバージョンもFB佐藤がしっかりと決め、六甲に食らいついていく。

 六甲はその後、22分、32分と三木がトライを決めるが、反則も多く、28-7でのハーフタイムだったが、ペースをつかんだとはいいがたい内容だった。

ハーフタイムのロッカールーム。氷で火照った首や患部を冷やしながら修正点を上げていく。

 「ブレイクダウンで雑な場面が多い。」(北迫コーチ)

「やっぱり反則で自分たちを苦しめちゃってますよ」と中村主将も前半7つを数えたペナルティの多さを指摘する。立ち位置などをもう一度確認して後半のキックオフを迎えた。

 後半の立ち上がり。前半とは打って変わり最高のものとなった。キックオフのこぼれ球を巧みに奪取すると右にフェイズを重ねて大きく前進、最後は主将中村自らゴールエリアに回り込んでノーホイッスルトライを決める。

 さらに、ただいま就活中で、久々の試合となったFL上野が大きく前進。一度倒されても素早くボールを手放し、また拾い上げてゴールラインに迫る。

最後は前主将の谷がフォローよくポスト裏にタッチダウンを決めた。

 大役から“解放”されて、一選手としてのシーズンとなりが陽となり陰となってチームを支えていくつもりだ。

 この日のCTBは福島泰とユーティリティの和田が入った。フル出場となった福島泰は「いや、もう今日はボロボロでした」と反省していたが、巨漢寺田と違って身軽な分だけバックスの展開も早く?感じられた。

「参加した選手全員に試合に出てもらう」との言葉通り、38-7としたところで、六甲は次々と新しい選手を投入していく。岡山から神戸の大学に進学した18歳の橘高は線が細いながらも切れ込んで前進する。

 この日のフォーカスポイントの一つがスクラムであった。「スクラムは休む場ではない。8人が仕事をする場だ」と北迫コーチ。後半途中から出場した18歳のプロップ江原も奮闘する。まだ高校を卒業したばかり。色々なことを吸収すれば先が楽しみだ。

若手に触発されてベテラン選手も躍動する。代わってCTBに入った古屋は久々のトライを上げ、山田、小杉らも限られた時間の中で懸命にアピール。

44歳のFL西谷は玄海タンガロアからやってきた。接点の強さとベテランならではの味わい深いプレーが今後も期待される。

 最後は42歳の榎村GMも登場。終盤は互いにトライの取り合いになったが、54-28のスコアで六甲クラブ全員で勝利をもぎ取った。

「スクラムは全体的によかったけど、全国大会などのレベルに比較するともっとまとまる必要がある」(北迫コーチ)

{20379638-9F66-465B-A3C1-8F86B00496BE}

試合後のファンクションでは互いの健闘をたたえあい、エールの交換を行った。名古屋クラブもレッドウイング、ぎふ清流ラガーズと東海地区の強豪と、全国の座をかけて今年も戦っていく。

 マンオブザマッチには名古屋・猪狩、そして六甲からは、かつて名古屋にも所属したことがあるLO平岡が選ばれた。

{244682C0-61BF-440A-BC84-87CBD626FD1E}

 「次は全国大会で会いましょう!」

 最後のエールの交換で中村主将は失笑もののソソウをおかしたが、今年も伝統のクラブ同士、友情の絆が深まった。

(三宮清純)

【2017年シーズン選手・スタッフ募集中】

$
0
0

2017年選手・スタッフ募集中!

 六甲クラブは引き続き2017年シーズンともに戦う選手・スタッフを募集中です。

①出身校・職種・多種多様な仲間が集まります。

 18歳の高校を卒業したての若武者から40代のvベテラン選手、50代のレジェンド選手まで多くの世代が集まります。学生時代の先輩・同期・後輩、ライバルチーム…などのあらゆる「ラグビーつながり」で集まってきた仲間が集まります。

②練習は土日

 練習、試合は基本的に土日の午前中に行っています。主に神戸市内のグラウンドをお借りして活動してます。選手たちの居住は兵庫県はじめ大阪、京都、奈良から集まってきます。現在は春シーズンということもあり、練習試合や合同練習もあります。9月から公式戦が始まります。

③有志でタッチフットも!

 一部のメンバーで平日の夜、大阪市内の公園に集まってタッチフットも行ってます。「ラグビー仲間」との時間が明日へ活力?にもなります。

④トレーナーも在籍!テーピング等も万全!

 六甲クラブには理学療法士の資格を持つもの含め4人のトレーナーが在籍しております。彼らも普段仕事を持つメンバーです。試合前のテーピングはもちろん、トレーニング法や、学生時代の古傷への対処法など相談に乗ります。選手たちは安心して試合に臨むことが出来ます。

 ラグビーは痛いし、シンドイスポーツです。それを仲間と乗り越えた勝利の喜びは格別なものがあります。社会人になっても、会社や企業のラグビー部じゃなくても、「勝利の先の楽しさ」を味わいたい。

またラグビーは鍛えれば鍛えた分だけ楽しめるスポーツでもあります。

 どうせやるなら、ガチでやった方が絶対楽しいです!

 

新しい季節、新しいシーズン、新たな気持ちで

 六甲クラブで新たなラグビーライフをスタートしませんか?

NO RUGBY,NO LIFE


↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

※お名前とご連絡先を明記していただければ、担当よりご連絡させていただきます。

【6・11vs甲南大 文の里結果】

$
0
0

●6月11日(日) 曇りのち雨 【甲南大・六アイG】

※練習試合40分1本

 六甲12-0甲南大

(2T1G)

★六甲クラブメンバー

1、加村

2、加來

3、江原

4、青山→黒台

5、山口→藤原

6、中江

7、西谷

8、福島勇→小杉

9、江畑

10、前田→衣川

11、宮野→岩崎

12、福島泰

13、吉野

14、橘高

15、古屋

※練習試合40分×1本

六甲36-0文の里
(6T3G)
★六甲クラブメンバー
1、加村
2、加來→榎村
3、江原→山田
4、福島清
5、山口→青山
6、中村
7、伊藤
8、小野
9、和田
10、衣川
11、江畑
12、前田
13、村尾
14、岩崎
15、二宮
トレーナー~狩野、山下、東畑、学生4人
マネジャー~竹下、前畑、飯田、中野
両試合ともなんとかゼロ封できました。甲南大学の皆様、文の里クラブの皆様、ありがとうございました。
 

【6・11vs甲南大、文の里観戦記】

$
0
0

楽しまなきゃ、ラグビーは

 

{4FAD1CA4-6B9D-461F-B780-8154E33E2AF5}

 甲南大学・六甲アイランドグラウンドで行われた、甲南大・文の里・六甲の「三つ巴マッチ」。

「きょう来た人全員に試合出てもらいます。(相手が)それぞれ40分しかないわけだから、思い切ったプレーをしましょう」(中村主将)

 まず一本目は甲南大。1年でBリーグに返り咲こうと、新体制のもと、連日激しい練習を積んでいる。ケガ人などで苦しい人数ながらも、毎週の試合をこなして、闘争本能をしみこませている。

{CEFD6123-1F31-4E60-A9F7-DE5BE354DBE9}

 六甲もBKに18歳のWTB橘高。CTB吉野を起用。FWにもPRにやはり18歳の江原を加えて臨んだ。

 

 甲南大はサイズ的に不利な場面でも果敢なタックルで六甲に向かってくる。リアクションも鋭く、六甲は苦戦する。途中で降り出した雨もあってか、球出しも不安定。チーム内にイライラも少し出た。

 そんな中、ベテランが身体を張って前に出る。44歳FL西谷は相手をはじいて前進。FL中江も低いタックルで甲南FWを押し返す。

 BKでは最後尾の古屋が宮野、橘高、吉野の若手に的確な指示を出して防御を整備。 無失点で一本目を終えた。

{24402823-1683-4951-9E86-46D21C2B3B41}

 ハーフタイムでFW・BKの修正点を話し合い、中村主将の言葉を待つ。

「二本目は文の里です。秋の公式戦で当たる前に、ここで、しっかり勝って、いいイメージをつけよう!思い切りやろうッ!」

 昨季の近畿リーグ1・2位の「今季前哨戦」。文の里も先におこなわれた甲南大戦からメンバーを入れ替えてきた。 

{563A2782-35FB-4A7F-872B-1FAACB12029E}

 文の里のキックオフ。もたついた六甲は序盤からゴールを背にした苦しい戦い。だが、中村主将のタックルなどでしのぎ、徐々に陣地を回復していく。CTB村尾、WTB江畑のトライでペースをつかんでからは、敵陣でのプレーが多くなった。

{67B9E38B-7E4B-418C-8144-17D4AB4EFAB7}
 LO福島清が再三豪快なゲインでチームを勢いづかせ、バックスのラインが躍動する。肩回りが太くなった、もうすぐ20歳になるFB二宮はタックルを受けても倒れずに前進していく。
{9C629F33-DE1A-418D-A8EF-8EEE249FDA95}

 この日光ったのはSOに入った衣川だ。「パスができるFWと呼ばれてるんで…」と苦笑しながらも、SOとは思えぬどっしりとした体格で、二人がガリのタックルを受けて味方のスペースをうみ、ボールをつないでいく。自ら仕掛けて前に出ていくので波状攻撃が勢いを増した。 

{4A5E2AFA-08EC-4D1E-A688-B10FCF5D2DCE}

 結局6トライを上げて、39-0でのノーサイドとなった。試合後の円陣で中村主将は続けた

 「前半うまくいかなった部分を後半修正できた。0点に抑えたことも良かった。でもビッグゲインした時のフォローのまずさで反則を取られたり、課題はまだまだあると思う」

{68E0178A-B9EE-456E-A2AC-D6961A147690}

 文の里も新戦力が多く入ってきていると聞く。秋に対戦する時には全く違ったチームになっているに違いない。

 

 この日得点を許さなかった六甲。その要因に先週、前日と行ったユニチカとの合同練習がある。

 特に前日(10日)の合同練習は苦しい内容だった。人数がギリギリだったこともあったが、試合形式の練習では簡単にボールを奪われたり、トライされた場面も多くあった。

 その練習後にしゃべった榎村GMの言葉がチームに響いた。

 「例え人数が厳しくても、もっと自分から楽しもうとしないと。味方を責めるんじゃなしに、ミスした分は自分が動く、仲間を鼓舞していく。せっかく集まってラグビーしてるんだから」。

{94A74B55-56C2-4EED-B1A7-200B305B9A87}
 仕事や家庭もあり毎回の練習がそうそう満足にいかないのがクラブチームの性。その中でいかに自分がラグビーを楽しむために、やるべきことは何か?

 

 動きが今イチだったものは雪辱に向けて

 動きがよかった選手はよりよいパフォーマンスを。

 「ラグビーは鍛えた分だけ、ケガも少なくなり、楽しみが増えるスポーツです」

と北迫コーチも話す。どうせやるなら、楽しく強いラグビーがしたい。

そのために自分がやるべきことはー?

シーズンはまだ始まったばかりだ。

(三宮清純)

※写真は小川高志様からご提供いただきました。

 

Viewing all 781 articles
Browse latest View live