Quantcast
Channel: ROKKO RUGBYFOOTBALL CLUB OFFICIALBLOG
Viewing all 781 articles
Browse latest View live

ツー選手帰国雑感

$
0
0

  ~また逢う日まで~

 素晴らしい時はやがて去りゆき、多くの笑顔と思い出を残して、一人のニュージーランダーは、愛妻とともに帰国の途についた。

 ワレティニー・トーマス・ツアフ。

 愛称“ツー”が過ごした日本の2年間は、あっという間に過ぎた。


三木市の交換ALTとして来日した2年前。

「NZマオリの血をひく男がやってくる」-。六甲の練習に現れた男は、想像とは全くちがい、身長はあるが足が妙に細くヒョロッとした体格と、アフロ系のヘアスタイルだった。 

 プレーも想像と全く違っていた。豪快な突進よりも、味方のフォローや安定したセットプレー、そして地道なタックルと、派手さはないが基本に忠実なプレーがツーの持ち味だった。

「FLとしてはあまりアタックは得意じゃないんだ(苦笑)。でも、その分タックルは大好きなんだよ」

その言葉通り、ツーのタックルは何度もピンチを救った。タックルだけでなく、ラインアウトやセットプレーで、ここ数年入れ替わりの激しい六甲FWの中で重要な生命線となった。

 誰からも好かれる性格だった。

「ア~、オナマエ、ナント、イイマスカ?」

 チームに入りたての頃はたどたどしい日本語で、少し遠慮気味に仲間に話かけ、顔と名前を憶えていった。ツーが六甲になじむのにそれほど時間はかからなかった。

 昨季シーズン途中、やむなき事情で、一時帰国する時も仲間に申し訳なさそうに説明するツーに、「ツーさんのために全国大会まで絶対負けない!」と誓い合ったものだ。


 三木市内の住居も、昔ながらのハイツで実につつましく生活していた。

ある試合の帰り、ツーをハイツまで送ったことがある。クレア夫人は夕食の準備中だった。

夕餉のメニューはなんと、玄米にお鍋。夫婦ともに日本食が大好き。クレア夫人は玄米をちゃんと小分けして冷凍庫に保管する良妻だった。

「ラーメンも好きですが、ウドンも好きです。近くの“マルガメセイメン?”大好きです。あ~あと“クラズシ”もよく行きます」。

 日本のビールも美味いが、一番好きなのはやはりライオンマークのNZ産「REDBEER」だった。


昨シーズンの全国大会。攻守でチームの要だった。

準決勝、同点も内容差で決勝に進めなかった時は、本当に悔しがっていた。

「絶対延長戦をするべきだ。NZじゃ勝敗が決まるまでやる。でも、六甲もバーバもタフでとてもいいゲームだった」


 先月、ささやかな壮行会が行われた。

 ツーにはクラブからメンバーからの寄せ書きボールと、六甲ファイティングブルのレプリカジャージーが贈られた。

「本当にうれしい。六甲はマイファミリー。絶対に忘れない」。

ツー本人からも、クラブに贈り物があった。

それはマオリの木彫りのお面だった。

「これを、毎年一番活躍した選手に“MVPの証”として受け継いでいってほしい。一番最初は、ボクから選ばせてもらうよ」。

 ツーはそう言って、主将の谷を指名した。

 日本での2年間、ツー夫妻にとって六甲は心のよりどころだったようだ。

 三木市内での多くのサポートをしてもらった「日本のファミリー」たちにも六甲のことをいつも楽しそうに話していたという。

 六甲だけでなく、学校の生徒、職場の人々、多くの「日本の友」がサポートがあったからこそ、充実した時間を過ごせた。それだけに、最後の1か月は互いに切なくつらかった時間だった。

日本を離れる際に、ツーが残した言葉だ。

「練習頑張って!そしてラグビーを楽しんでください。努力すればチャンピオンになれると思う。40歳になったら、是非、六甲OB戦に参加したいです!六甲ファミリーに感謝と愛を込めて」


 共に戦った熱い時間を

 勝利を分かち合った瞬間を

 共に過ごした喜びを
 いつまでも いつまでも 忘れない。


 そして

 いつかまた いつかまた

 逢える日まで


(三宮清純)


 





 

 






PR: 裁判以外の民間の紛争解決手続について解説!-政府広報

$
0
0
取り扱うトラブルの分野に精通した民間の専門家が、きめ細かく迅速に手続を進めます

【今週の予定】

$
0
0

【今週の予定】
●8月15日(土)7:30集合、8:00スタート 【六アイ・カナディアンG】
・サブフィールドでの練習
・学校マナー守りましょう!
・駐車場は校舎側へ。
●8月16日(日) 8:30集合、9:00スタート 【六アイ・甲南大G】
・9:00~六甲の練習スタート
・10時~甲南大とユニット、ADなどの合同練習
・学校マナー守りましょう。駐車場は近隣コインパーキングへ
・関係者、学生にはしっかりあいさつを!

ビックリマーク土日とも各自熱中症対策をしっかりと!

※熱中症対策で早めの練習スタートとなっておりますが、連日の猛暑、各自水分補給、帽子着用など熱中症対策をしっかりとよろしくお願いいたします!

※クラブでも氷等は準備しますが、個人での準備もよろしくお願いします。

クローバー練習見学・参加大歓迎クローバー

  練習見学・参加随時OKです。出来るところまでで結構です。

 一緒に汗を流しましょう!

  NO RUGBY,NO LIFE

↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

※連絡先アドレスが変わりました!

六甲クラブホームページ:http://www.rokkorugby.com/index.php

      (入会について):http://www.rokkorugby.com/recruit/index.php

今週の予定

$
0
0

【今週の予定】
●8月22日(土)7:30集合、8:00スタート 【六アイ・カナディアンG】
・サブフィールドでの練習
・学校マナー守りましょう!
・駐車場は校舎側へ。
●8月16日(日) 7:30集合8:00スタート 【六アイ・カナディアンG】
・メイン半面での練習

・駐車場は校舎側へ

・学校マナー守りましょう!

ビックリマーク土日とも各自熱中症対策をしっかりと!

※熱中症対策で早めの練習スタートとなっておりますが、連日の猛暑、各自水分補給、帽子着用など熱中症対策をしっかりとよろしくお願いいたします!

※クラブでも氷等は準備しますが、個人での準備もよろしくお願いします。

クローバー練習見学・参加大歓迎クローバー

  練習見学・参加随時OKです。出来るところまでで結構です。

 一緒に汗を流しましょう!

  NO RUGBY,NO LIFE

↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

※連絡先アドレスが変わりました!

六甲クラブホームページ:http://www.rokkorugby.com/index.php

      (入会について):http://www.rokkorugby.com/recruit/index.php

【兵庫代表、モーレツに和歌山国体出場決定!】

$
0
0

メラメラ兵庫代表・和歌山国体出場決定!メラメラ



 「第70回国民体育大会・和歌山国体・近畿ブロック予選」が、8月30日、東大阪市の花園ラグビー場第1Gで行われました。

 2年連続で本選出場を目指す兵庫代表は、初戦で奈良県と激突します。

 試合は一進一退を繰り返し26-26と同点。

 奈良代表は初戦で滋賀県に7-0で勝利しており、兵庫代表は次戦の滋賀県戦に勝負をかけました。

 試合は前半から兵庫代表がモーレツに爆発!45-5で快勝し、奈良県と同じ1勝1敗ながら、得失点差(トライ数差)で国体本戦出場を決めました!



 国体予選に出場した選手とスタッフの皆さん。総監督の安積さんが一段と輝いています。

 

 この近畿ブロック予選に、六甲クラブから

  前田宣郎

  三木勇太

  竹内茂芳

の3選手と狩野トレーナーが兵庫代表として出場しました。

「紀の国わかやま国体」の本選は10月3.4日、串本町のサン・ナンタンランド多目的グラウンドで行われます。全国各都道府県の強豪が集まる中、兵庫代表は昨年以上の成績を目指します。

兵庫代表に熱い声援をよろしくお願いいたします。

秋のリーグ戦日程のご案内

$
0
0

    ドンッ秋のリーグ戦日程ドンッ

 9月に入りました。いよいよ全国大会に向けて秋の公式戦が始まります。

全国大会機構改革により、今季の六甲ファイティングブルは近畿リーグAに所属することになりました。日程は以下の通りです。


●近畿Aリーグ(六甲ファイティングブル)

①9月13日  vs文の里クラブ 14:40KO 【天理・親里球技場】 

②9月27日  vs千里馬クラブ 13:30KO 【天理・親里球技場】

③10月18日 vs芦屋クラブ   14:00KO 【加古川・日岡山G】

④10月25日 vs奈良ムース   13:00KO【天理大・白川G】

⑤11月22日 vsスーパースターズ

                     13:00KO 【天理・親里球技場】

※近畿リーグ上位2チームに全国大会出場権

※10月11日、Jグリーン堺で競技役員・スタッフ担当あり


●兵庫県Aリーグ(六甲レッドウイングス)

①10月4日  vs歩々ラガーズ 11:20KO 【加古川・日岡山G】

②11月15日 vsSCIX      10:00KO 【加古川・日岡山G】

※兵庫県リーグはオープン参加


 昨シーズンの悔しさを晴らすべく、新たな戦いが始まります。

 まずは9月13日の初戦に万全の態勢で臨めるように準備をいたします。

今季も六甲クラブ熱いご声援をお願いいたします!

【今週の予定】

$
0
0

【今週の予定】
●9月5日(土)8:30集合、9:00スタート【六アイ・甲南大学G】
※グラウンド使用10時30分まで、すぐにスタートできるよう準備ある方は早めの集合を!
●9月6日(日)10:30集合、11:00スタート 【六アイ・甲南大G】
※両日とも、駐車は近隣コインパーキングへ
※学校関係者、学生の皆さんにはあいさつしっかりと!

※9月でもまだまだ暑い日が続きます。各自熱中症対策をしっかりと!


クローバー練習見学・参加大歓迎クローバー

  練習見学・参加随時OKです。出来るところまでで結構です。

 一緒に汗を流しましょう!

  NO RUGBY,NO LIFE

↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

※連絡先アドレスが変わりました!

六甲クラブホームページ:http://www.rokkorugby.com/index.php

      (入会について):http://www.rokkorugby.com/recruit/index.php

【今週の予定】

$
0
0

★今週の予定★

●9月12日(土)10時30集合、11時スタート 【六アイ・甲南大G】

・試合前最終練習

・学校マナー守りましょう!

・駐車場は近隣コインパーキングへ

・学校関係者、学生にもしっかりあいさつを!

●9月13日(日)近畿リーグ第1戦

          vs文の里クラブ   【天理・親里球技場】

・12;40集合、14:40キックオフ

・六甲白ポロシャツで集合、短パン、サンダル厳禁

・日曜日交通渋滞を予測して早めの出発を!

  


近畿リーグ第1戦のお知らせ

$
0
0

メラメラいざ、出陣の時!メラメラ


 平素は六甲クラブ・六甲ファイティングブルに多大なるご声援を賜りまして、誠に有難うございます。

 本日の近畿リーグ第1戦より、2015年シーズン、始まります。

 2月15日、私たちは瑞穂で劇的な幕切れを経験しました。それから約7か月。新たな仲間も加わり日本一奪還ロードを歩んでまいります。

 今季のスローガンは

 「ONE」

 昨年度の「フォア・ザ・チーム」をさらに発展させ、クラブ全体が一つになって頑張ります。

 今シーズンもご声援をよろしくお願いいたします。


【近畿リーグ第1戦

六甲ファイティングブル vs文の里クラブ

~14:40KO、天理親里球技場~




9・13近畿リーグ開幕戦結果

$
0
0

●9月13日(日) 晴れ 【天理市・親里球技場】

~2015年近畿Aリーグ開幕戦~

六甲FB 56(前20-0、後36-19)19 文の里クラブ

(勝ち点5)

(前3T1G1PG)

(後6T3G)                      (3T2G)

★六甲ファイティングブルメンバー

1、山田 利之→奥田

2、加來 孝之→上田

3、永田 大明

4、福島 清登

5、中江 翔平

6、福島 勇樹→大内

7、板垣 武志

8、小野 明盛→西川

9、谷  晋平(主将)→瀧村

10、前田 宣郎→越村

11、和田 晋也

12、竹内 茂芳→吉本

13、寺田 幸司

14、三木 勇太

15、玉川 英人


16、奥田 英二

17、上田健太朗

18、高鷲 浩介

19、西川 朋希

20、瀧村 勇樹

21、越村 一隆

22、吉本 将輝

23、大内 亮助


・代表~東田・交代指示~榎村、・SA~東畑・給水~志磨、古屋、北川

・ボール係~浦塚、大塚 ビデオ~拝原、カメラマン~古村

・アップ担当~山下 

・ベンチサポート~鈴木、島邑、ヘンドリック、藤山、高石、藤本、森田

応援:多くの六甲ファミリー


フカフカの親里球技場天然芝で、初戦を飾ることができました。

文の里クラブの皆さん、会場関係者の皆さんありがとうございました。



【9・13 vs文の里観戦記】

$
0
0

奪還への序章

奈良県・天理市の親里ラグビー場

「奈良県ラガーマンの聖地」の芝はフッカフカだ。


 昨年から全国大会の様式が変わり、今季の六甲は近畿Aリーグに所属となった。初戦の相手は文の里クラブ。3年ぶりの対戦となるが、メンバー構成が大きく入れ替わり、ジャージも一新されて「新生」の様相である。

「選ばれたメンバーはサポートしてくれるスタッフ、選ばれなかったメンバーのためにも最高のパフォーマンスを!」

直前のロッカールームの円陣で谷主将が仲間を見渡す。まだまだ夏の暑さが残り熱気と闘争心が充満する。

「リーグ戦の一勝一勝が日本一につながる。思いっきり楽しもう!」

2015年シーズン、六甲ファイティングブルの戦いが始まった。

 日本協会A1・立川誠道レフェリー(ジャパンの埋道選手のお兄さん)のホイッスルで文の里からのキックオフ。ガッチリとLO福島清が受け止めてSO前田がリターンキック。数回のフェイズ後、中央付近で六甲がターンオーバー。左右に振ってゴール前に迫り、最後はラインに残っていたLO福島清が先制のトライを上げた。この間時間にして2分40秒。攻守のフェイズ14回重ねた「ノーホイッスルトライ」だった。

 続く16分。ゴール前文の里のタッチキックはラインを割らずWTB和田の胸へ。そのまま巧みに相手の防御を潜り抜け、最後は捕まりながらも左隅にタッチダウン。10-0とする。

 さらには20分、2年ぶりにピッチに戻ってきた“野獣”FL板垣が右中間からポスト裏に回り込んだ。

「風を切って走り、相手をなぎ倒す爽快感はラグビーでしか味わえないですね。待ってたよこの瞬間!」(板垣)

 文の里も負けてはいない。若いBK陣を中心に積極的に攻撃を仕掛けてくる。「前半の中盤」、六甲は防戦一方となり自陣でのプレーを強いられる。それでも最後までゴールラインを割らせず、逆に終了間際にCTB竹内のPGで得点を20点にのせてのハーフタイムとなった。

「我慢するところで我慢できたし、練習の成果が出てると思います、が…」

谷主将はメンバーにハッパをかける。

「なぜ膝に手をつく?なぜ下を向く?シンドイ思いしなければ(試合にも自分にも)勝てないよ。チャレンジしたミスならしょうがないけど、そこは強く言います。後半、もっともっと走ろう!」



後半開始早々、六甲のミスから文の里に反撃の狼煙を上げるトライを奪われたあたりから、六甲に「スイッチ」が入ったようだ。

 10分、CTB寺田が相手防御を吹っ飛ばし、SO前田につなぎトライ&ゴール 27-7。

 13分、WTB三木が巧みに相手を交わしてポスト下にトライ&ゴール 34-7。

 16分、ラックからSH谷が裏に蹴ったボールをチエイスしてきたSO前田がバウンドを巧みに手中にしてトライを決めて39-7。試合を決めにかかる。


 PR永田は「前半の前半」で早くも青息吐息だったが、谷主将は後半も続投厳命。80分間の「ゲームフィットネス調教」だった。

 №8小野は6年ぶりに六甲ファイティングブルのジャージを身にまとった。夜勤明けの勤務先から直接会場入り。春先に比べやや絞れたのか、接点での局面ではさすがの所を見せた。

 

 「高校(奈良・高田高)の決勝以来、実に21年ぶりの親里です」とはベテラン大内だ。この試合はリザーブスタート。「試運転」でケガの回復具合を確かめた。

 FL西川は終盤からの出場だったがタックルからすぐに起きてのジャッカルに鋭さを見せた。

「交代したメンバーがそれぞれ素晴らしい仕事をしてくれた。これからのメンバー選考が難しく、楽しくなりますね」と谷主将もうれしい悲鳴だ。

 最初のトライを上げた「アニキ」福島清が最後も締めた。22㍍付近から相手の強烈タックルを何度も受けながら前進。半ば強引にゴールラインに飛び込んだ。

56-19。3本取られてのノーサイドとなった。

「前半、試合を決定づける局面があったにも関わらず、プレーが軽くなり怠慢な動きも増えた。後半、トライを許したのは、まだまだ集中力が足りない証拠。『トライを取られたくない』という意地がなかったのかな、と思います」(谷主将)


ほんの7か月前、六甲は「ロスタイムの2分間」を守り切れずに全国決勝の切符を逃した。その雪辱に燃えるからこそ、自分達の課題には厳しくいきたい。

 「この試合に選ばれなかったメンバー。シーズンは長いです。もっともっとアピールして背番号を奪い取って欲しい。これから一戦一戦を通してもって成長していけたらと思います」。


 課題を一つ一つ克服し、勝利を一つ一つ積み重ね、チーム力も一つ一つ向上していく。

 今季のチームスローガン「ONE」のように。

 六甲ファイティングブル。

 今はただ走り抜けるのだー。  (三宮清純)





【今週の予定】

$
0
0

晴れ今週の予定晴れ
●9月26日(土)~13:30集合、14:00スタート【六アイ・カナディアンG】
※キャプテンズラン・試合前最終練習
※学校マナー守りましょう
※ポイントスパイク禁止です。
●9月27日(日)~近畿リーグ第2戦 vs千里馬クラブ
※11:30集合、13:30キックオフ 【天理・親里球技場】
※六甲白ポロシャツで集合、サンダル、短パン禁止

【近畿リーグ第2戦のご案内】

$
0
0

メラメラ近畿リーグ第2戦にご案内メラメラ

 平素は六甲クラブ・六甲ファイティングブルに多大なるご声援を賜りまして誠に有難うございます。いよいよ明日27日は、近畿リーグ第2戦です。選手は本日キャプテンズラン(試合前最終練習)を行い出撃態勢を整えました。

 相手は関西クラブの古豪・千里馬クラブです。伝統の激しい当たりとタックルで、六甲とは関西クラブリーグ時代から数々の激戦を繰り返し、また全国大会の常連で関西のクラブラグビー界をけん引してきた名門チームです。

 六甲は初戦で出た課題を克服し必勝を期します。

 W杯で活躍するジャパンの選手たちにも負けない熱い試合を展開しますので、是非、会場に足をお運び頂き、熱い声援をよろしくお願い申し上げます。


~近畿リーグ第2戦~

 六甲ファイティングブルvs千里馬クラブ

●9月27日(日) 13:30キックオフ 【天理・親里球技場】

【9・26 近畿リーグ第2戦結果】

$
0
0

●9月26日 晴れ 13:30キックオフ 【天理・親里球技場】

~近畿リーグ第2戦~


六甲FB 71(前45-5、後26-5)10 千里馬

(前7T5G)                          (前1T)

(後4T3G)                          (後1T)

「勝ち点10」

★六甲FBメンバー★

1、加村 太一

2、加來 孝之→上田

3、山田 利之→永田→山田

4、福島 清登

5、伊藤 宏成→福島勇

6、板垣 武志

7、西川 朋希

8、小野 明盛→榎村

9、和田 晋也→瀧村

10、越村 一隆

11、前田 宣郎→米澤

12、吉本 将輝

13、竹内 茂芳→大塚

14、寺田 幸司

15、三木 勇太


16、永田 大明

17、上田健太朗

18、福島 勇樹

19、榎村 政身

20、瀧村 勇樹

21、大塚 貴之

22、米澤 祐樹


・交代指示~高鷲・記録~石川・SA~狩野

・給水~志磨、内田、山下

・ボール~加藤、村川、・ビデオ~拝原、・カメラ~古村

・ベンチサポート~鈴木、東畑、北川、高石、藤元、森田、上野、日下

・応援~多くの六甲ファミリー


 約7年ぶりの「関西クラブ界伝統の一戦」。千里馬クラブの激しい当たりに苦しみましたが、勝ち点「5」を獲得することができました。

 千里馬クラブの皆さん、近畿リーグ委員の皆様、奈良県協会の皆様、ありがとうございました。

【9・27 vs千里馬クラブ観戦記】

$
0
0

伝統の一戦、再び

 近畿リーグ第2戦の相手は古豪・千里馬クラブ。

 激しい当たりと炎のタックルで全国大会13回出場を誇り、90年代の関西クラブAリーグ時代から六甲クラブとはしのぎを削ってきた。07年、08年の関西リーグ最終戦で、六甲は千里馬クラブに連敗。それ以来の対戦となる。

 「80分間、基本の徹底を。どんなにシンドイ時でもノミネートをしっかりと!」

 仕事で欠席の谷主将から、ゲームキャプテンに指名されたHO加来が円陣で確認する。


 キックオフから数分、激しい攻防が繰り返されるが、両軍とも接点での立ってプレーする意識が高く、なかなか笛が鳴らず緊張感あふれる立ち上がりになった。 

 前半6分、ラインアウトからFWがモールドライブ。最後はFL板垣が左中間なだれ込み、先制のトライを決める。


 その後しばらくこう着した時間が続いたが、16分、寺田が相手タックルを吹っ飛ばして右隅にトライを上げたあたりから六甲のトライラッシュの様相になる。

 21分、モールから左中間にトライ。25分には左に展開したボールがWTB前田に渡ってトライ。

 25分、30分、36分とトライが生まれ、前半最後にはFB三木のトライで、45-5でのハーフタイムとなった。

 ハーフタイム。FWとBKに分かれて修正点の確認をしていく。

 「ノミネートを意識するあまり、ボールへの寄りが遅くなる場面がある」

 「球出しに少し時間がかかっている」

 「スクラムの…」

 

 9月末とはいえ、まだまだ暑い天理・親里球技場。氷で体と気持ちをクールダウンさせながら後半に入る。

 後半開始早々の1分に又もモールからトライを奪い、50点の大台に載せたあたりから、少しチームの勢いが変わった。自陣からでも強引に攻めてミスをしたり、反則を繰り返したりでなかなかリズムを取り戻せない。千里馬クラブも点差は開いたものの、接点での当たりは激しく、一時は六甲をゴール前に釘づけにする場面もあった。

「相手に合わせて無理な攻撃をしてますね…。まず敵陣。自分たちの攻撃をしなければ…」

 振り返ると、ベンチ外には仕事を終えて駆け付けた谷主将がいた。

 この日の先発メンバーの中で過去の千里馬クラブとの戦いを経験しているのが、伊藤宏。前半のみの出場だったが随所に好タックルをみせて、「伝統の一戦」8年ぶりの勝利に貢献した。

 SOの越村は落ち着いてラインを巧みに操り、前半と後半ラストのトライラッシュを演出。コンバージョンは、W杯で世界的に有名になった「同期」とほぼ同じルーティンでゴールを量産した。

 CTB竹内の負傷で前半途中から緊急投入されたWTB大塚。前半、トライにはつながらなかったが、小さい体で、勝負所を見極め素晴らしいゲインを見せる。後半、「クラブ公式戦デビュー戦で初トライ!」と思われたシーンがあったが、大塚に渡る前の前のパスがスローフォワード。トライはお預けとなった。

 後半ラスト10分、足の止まった千里馬から3トライを奪い、合計11トライ、71-10でのノーサイドとなった。

点差は開いたが、千里馬の激しい当たりは最後まで続き緊張感あるゲームとなった。


「今日はピッチの外からみんなの試合ぶりを確認することができました。結果は71-10と圧勝でしたが、満足できる内容ではなかったかなと思うし、それはみんなも同じだと思う。外から見ていて、『ああまだ、六甲ってそんなに強くないんだな』とも感じた試合でした」

 試合後、全体解散前の円陣で谷主将は語った。もちろん、いいプレー、いい動きを見せた選手はたくさんいた。しかし、後半自陣で戦いを強いられる場面が多く、後半だけで「11」もの反則数が、勝利をあまり喜べぬものにさせたのだろう。

 

 収穫と課題を繰り返し、確実に階段を登っていく。

 六甲ファイティングブル。

 今はただ走りぬけるのだー。

 (三宮清純)





【今週の予定】

$
0
0

!!今週の予定!!

●10月3日(土)~練習、8:30集合、9:00スタート 【宝塚河川敷】

・阪急逆瀬川駅下車、宝塚市役所付近、武庫川河川敷

・駐車場は近隣のコインパーキングへ!

・他の利用者の皆さんと譲り合って使いましょう!

●10月4日(日)~兵庫県Aリーグ

   六甲RWvs歩々ラガーズ

・9:20集合、11:20キックオフ 【加古川・日岡山G】

・六甲白ポロシャツで集合、短パン、サンダル厳禁

・ポール立て、フラッグ立て等グラウンド準備あり


クローバー練習見学・参加大歓迎クローバー

  練習見学・参加随時OKです。出来るところまでで結構です。

 一緒に汗を流しましょう!

  NO RUGBY,NO LIFE

↓↓↓こちらからどうぞ!↓↓↓

連絡先:rokkoclub@freeml.com

※連絡先アドレスが変わりました!

六甲クラブホームページ:http://www.rokkorugby.com/index.php

      (入会について):http://www.rokkorugby.com/recruit/index.php

【10月4日vs歩々ラガーズ結果】

$
0
0

●10月4日 晴れ 11:20KO 35分ハーフ 【加古川日岡山G】

~兵庫県Aリーグ~

六甲RW 83(前31-0、後52-0)0歩々ラガーズ

★六甲RWメンバー★

1、日下→高鷲

2、上田→加来

3、加村

4、上野→福島清

5、打出→山田

6、村川→榎村

7、松本→伊藤宏

8、福島勇

9、瀧村→古村

10、古屋

11、市橋

12、田部→玉川

13、外村

14、大塚

15、米澤


16、山田

17、榎村

18、高鷲

19、福島清

20、加来

21、古村

22、玉川

23、伊藤宏


・交代指示:上田、SA:北川、給水:高石、藤元、森田

・アップ担当:東畑ベンチサポート:田中

・応援:多くの六甲ファミリー


20歳から58歳のメンバーが同じピッチで闘いました。

歩々ラガーズの皆さんありがとうございました。

【10・4 vs歩々ラガーズ観戦記】

$
0
0


    情熱のレッド

 六甲クラブは部内に二つのチームを持つ。

 今季は近畿Aリーグに所属するトップチームの「六甲ファイティングブル」。

 そして、兵庫県Aリーグに所属する「六甲レッドウイングス」だ。


 レッドウイングには多くの世代の選手が集まる。

 試合経験を積みたい若手選手

 まだまだ若手に負けたくないベテラン選手

 普段はスタッフとしてチームに貢献している選手

 この日も20代8人、30代10人、40代3人、50代1人の幅広い選手構成だった。

「違ったポジションでやる人、しっかりとコミュニケーション取ってやりましょう」

 この日のゲームキャプテンを務めた福島の弟、勇樹が円陣で話す。

 中学の野球部を思わせる朴訥としたしゃべり方に責任感が感じられる。

 ノーコンテストスクラムでのキックオフとなった。

 歩々ラガーズは厚みのあるFWの当たりが激しく重い。

 六甲はフェイズを重ねるがなかなか前進できない。

 そんな中、CTB外村が相手防御を持ち前の粘り腰でかわし先制トライを決める。

 この日の司令塔を務めたのが、“ブライトン帰り”の古屋だった。

 「スタンドなんて、高校、大学でもやったことがない」

と試合前は不安な表情だったが、ジャパンの劇勝を目の当たりにして、自分なりのイメージはあったのか
再三自ら切り込み仕掛ける場面が目立った。

 HO上田、LO上野、SH瀧村にとってはアピールする絶好の場だ。

 LO上野はNZから先月帰国。「早く貢献したくてウズウズしてました」。

 遅ればせながら、2・3列の競争に割って入る活躍を見せた。

 ハーフタイムで修正点を上げていく。

 「FWがしっかりラックで掃除してないから、SHが絡まれて球出しが遅くなり、リズムが悪くなっている。

やることをしっかりやろう」

 約3年ぶりにプレーを再開したLO打出が味方に指示を出す。BK陣もリザーブ席から戦況を見守っていた玉川中心に修正点を上げていく。

 BK陣の中で、キラリと光るプレーを見せた選手がいた。

 WTB大塚だ。スペースのない中でもボールを受けると巧みに防御をすり抜けて大きく前進する。

 「ボールを持ってからのスピードが速い。ついていけませんでした」(WTB市橋)

 後半には玉川からのラストパスを受けてトライも奪った。

 実は大塚、前夜はほぼ寝てないという。

 なるほど、この日(10月5日)会場に集まった多くのラガーマンは、前夜、日本vsサモアの応援でほとんどが寝不足だったとは思うが、大塚はその後3時キックオフの「イングランドvsオーストラリア」も生観戦したいうのだ。しかし、日中に仮眠をとってベストコンデションで“イングランドの悲劇”を目に焼き付けたという。どこまでもラグビーに真面目な男だ。

 

 後半、次々とベテラン選手を投入していく。

 今季からクラブのGMに就任しているFL榎村は、ペナルティから素早いリスタートでトライを演出。

 ゲームキャプテンの福島の独走場面にも確実にフォロー。回ればトライという場面もあった。

 

 そして最後は今季も現役登録の58歳・古村が登場。

 日本vs南ア戦での号泣シーンが世界のお茶の間に再三流れ、すっかり有名になってしまった。

 「正直、少し恥ずかしいですわ」と苦笑するも、はるばる三重から駆け付け、アップでは誰よりも体を動かし、準備をする。やはり六甲一熱い男だ。

 ラストワンプレー、回せばトライと言う場面もあったが、「六甲最高齢のトライ」は次戦にお預けとなった。

 点差は開いたが、歩々ラガーズも最後まで執念を見せて熱いファイトを見せた。

 W杯でのエディー日本で、我々でさえ想像できなかった「ラグビー人気」の盛り上がりの中で、

こうした兵庫県のクラブレベルの試合でも熱いゲームを続けることが、ラグビー人口の増加と、2019年の

W杯日本大会にもつながると信じている。

(三宮清純)

 


【今週の予定】

$
0
0

【今週の予定】
●10月10日(土)12:30集合、13:30スタート【六アイ・カナディアンG】

※学校マナー守りましょう!
●10月11日(日)
★試合競技役員・Jグリーン堺★
①SRCバーバリvsくすのき(Cリーグ)   8:40~1時間前M、9:40KO
②文の里vsスーパースターズ(Aリーグ) 10:20~1時間前M、11:20KO
③雑草クラブvs京都フリークス(Bリーグ)12:00~1時間前M、13:00KO
④常翔クラブvs京都アパッチ(Bリーグ) 13:40~1時間前M、14:40KO
●甲南大学で練習 11:00集合、13:30スタート 【六アイ・甲南大G】

※学校マナー守りましょう

※駐車場は近隣コインパーキングへ

今週の予定

$
0
0

【今週の予定】

●10月17日(土)~試合前最終練習 【六アイ・甲南大G】

・駐車場は近隣コインパーキングへ

・学校マナー守りましょう!

・学生、大学関係者にはしっかり挨拶を!

●10月18日(日)~近畿リーグ第3戦 vs芦屋クラブ

・12時集合、14時キックオフ  【加古川・日岡山G】

・六甲白ポロシャツで集合、サンダル、短パン厳禁

・日曜日、道路交通渋滞考慮して早めの出発を!



Viewing all 781 articles
Browse latest View live